
報告○アングリングバス編集部
10月16日(月)よりバスアングラー向けの一部開放が始まった千葉県富津市「戸面原ダム(とづらはらだむ)」へ調査に行ってきました。みなさんの今後の釣行の一助となれば幸いです。
ボート店の基本情報
- 名称「戸面原ダムボートセンター」
- 〒299-1742 千葉県富津市豊岡2874−1
- TEL.0439-68-1587
- レンタルボート代は3,000円。
- ※1日25艇と考えると、駐車場は十分広く、また休憩室も広々。ポットなどもあるので、カップラーメンを食べたりすることもできます。
営業について
- バスアングラーへの開放は今のところ平日のみです(平日でも開放できない日も。HPのカレンダーを要確認)。
- 毎週木曜日は定休日。
- 出船時間は季節によって変動し、昨日は6:20〜16:00でした。
- ボート店のご主人は相沢さん。とても感じのいい方です。

ボートについて

- 「すべて1人乗り」です。
- ローボート12フィートのみ。
- エレキを使用する場合は小型船舶免許が必要です。必ず免許を提示してください。
- バスアングラー向けのボートは25艇。バウデッキをセットするための木製台座を取り付けてあります。(ほかのボートはバウデッキが着きませんので、手漕ぎでよければ…?)
- バウデッキ。大体取り付け可能のようですが、3点で固定するタイプは難しそう。編集部員のサウザー/ショートバウデッキはばっちりセットできたため、4点で固定するタイプは大体大丈夫かと思われます。
- 桟橋に前着けです。船首からの荷物運搬は不安定なので、準備前に一度オールで船尾から着け直すことをおすすめします(船尾側にもロープあり!)。



釣り場の形状
ダムサイト近くにボート店があり、目前に本湖、桟橋から見て右側、左側に川筋。ちょうど亀山湖を小さくしたような感じか? 亀山湖の笹川へ向かうイメージで、昨日は主に右側の川筋を遡上しました。開放初日には57クラスまで出ていたとか…(汗)。

水質

当日はマッディでしたが、前日から降った雨水の流入で普段よりはかなりにごっていた模様。通常は亀山、片倉、豊英のような水の色をしているのではないかと思われますが、例年年明けまではこのにごり具合だという話も。
釣果
ボトムアップ/ブレーバー5.7インチ(1.3gシンカーネコリグ。フックはFINA/NSSフックパーフェクション)で25cm1本(苦笑)。にごった水がどうしても苦手で、比較的普段通り(と思われる)水が残った浅いワンドでキャッチ。

まとめ
バス釣りは25艇限定。
せっかく貸し出しをスタートしてくださったボート店の方をガッカリさせないよう、マナーはしっかり守りましょう。あいさつはきちんとし、ゴミは持ち帰り、スタッフの方の指示は必ず守ってください。