【新製品】YO-ZURIの“ニュースタイルワイヤーベイト”が予想の斜め上いってた件

新時代の到来を予感させるYO-ZURIの“ニュースタイルワイヤーベイト”。新しすぎるワイヤーベイトの登場に世界が震撼する!?(報告○アングリングバス編集部 田沢)

「まだ普通のスピナーベイト使ってるの?」

すみません、ちょっといってみたかっただけです(笑)。だけど、このナックルベイトを一目見たときの衝撃は忘れられません。というか、最初は見た目からして「使う気がしなかった」のが正直なところなのですが、見れば見るほど私の中で何かが一周まわって、今ではかなり使ってみたいアイテム上位になりました。

まず、この独創的すぎるワイヤーベイト「ナックルベイト」を見てみましょう。

img_5291
YO-ZURIのシブいパッケージの中でも異彩を放つナックルベイト
img_5292
ボールに秘密(?)があることがひと目でわかる

もう画像を見ただけで説明不要な感じもしますが…スピナーベイトのブレード部分がそのままボールになっていますね。

普通じゃないですね。このボールこそが“ニュースタイルワイヤーベイト”たるゆえんなのです。

このボールが名前の通りナックルボールのような変化球的すぎる千鳥アクションを生み出すほか、シミーフォールもするという。

2タイプの無回転ボール

img_5294
この“無回転ボール”が不規則かつ多彩なアクションを生み出す!

ボールの連結はあえてリングのみ。回転しないことによって、ナックルボールのようなアクションを生み出すわけです。当たり前ですが、回転しちゃったら真っすぐ泳いでくるだけです。

img_5293
白い方がサウンドボール、金色の方が3Dプリズムボール

さらに、このボールには2タイプラインナップされています。

写真の白い方のボールにはラトルが入っており、カラカラという音がします。これがサウンドボールです。

もう1タイプが3Dプリズムボール。サウンドボールが音重視なのに対し、3Dプリズムボールはフラッシング重視。千鳥アクションを発生させる過程で輝きを発します。

日米共同開発アイテム

img_5295
YO-ZURIプロスタッフBobby Laneと日米共同開発!

アメリカのトーナメントに詳しくない私でも、名前だけは記憶にあったボビー・レーン氏の写真が資料に!

調べてみると、ボビー・レーン氏はすでに億稼いでる一流トーナメンター。

これは、ヤバい。釣れる気がしてきた。

というか、水中のアクションを撮りに行きたい…なんて思ってたら、YouTubeにあったので貼っておきますね。

ボビー・レーン氏の解説と水中映像付き。すでに1万回以上再生されているので、本場での注目度も高そうですね。

YO-ZURI/3DBナックルベイト

  • 14g(1/2oz)
  • カラー7色
  • オープン価格

3-1_3DB KNUCKLE BAIT1-2oz_02_GSN小

3DB KNUCKLE BAIT1-2oz_04_PSH小

コメントを残す