アングリングバスVol.23企画連動動画

付録DVDも付いている本誌アングリングバスですが、YouTubeチャンネルを活用した誌面連動動画にも力を入れています。現在好評発売中のVol.23では連動動画を6本公開中。北田朋也さんによる話題のシラウオパターンなど、注目のテクニックをまじえた動画を紹介します。(報告○アングリングバス編集部)

【北田朋也】イージーベイトフィッシュパターンin霞ヶ浦・北浦

 ヒタチノ釣りチャンネルやO.S.P動画でもおなじみのローカルアングラー・O.S.Pプロスタッフ北田朋也さんと、本誌第二特集「ベイトフィッシュ研究」の取材として4月初旬の霞ヶ浦・北浦水系を訪れた際の動画。シラウオをキーにした驚異のベイトフィッシュパターンの威力を目撃しました。

【水野浩聡】勝負を賭ける春のシャローゲームin大分県日指ダム

 九州随一のメジャーリザーバー・日指ダム(大分農業文化公園)を訪れた水野さん。3月中旬のバスの状態を読み見事にキャッチした際の模様を収録。家族連れやカップルでも楽しめる最高の環境の日指ダムについてもご紹介しています!

【水野浩聡】NEWポイズンアドレナオカッパリの3本

 フルカーボンモノコックグリップになって生まれ変わったNEWポイズンアドレナ。2018年注目の新作ロッドだ。水野さんが考えるオカッパリの主要3本をそれぞれの使用ルアーとセットするリール、ラインとともに紹介!

【赤松健】AKラバージグ&AKチャンクで50アップ

 村上晴彦さんの弟子・赤松健さんによる五三川実釣は本誌アングリングバス第二特集「ベイトフィッシュ研究」の一環として。開始1時間もしないうちに飛び出したのは、驚きのデカバス!

【Zeque by ZEAL OPTICS】バイザーをワンタッチで着脱可能!BATTLER

 秦拓馬さんが紹介するのはZequeの新作「BATTLER(バトラー)」。広い視野をカバーする大きめのフレームデザインと、着脱可能なサイドとセンターのバイザーが特徴の新作偏光グラスだ。軽い釣りやタウンユースではバイザーを外し、本気の釣りではバイザーを付け高い遮光性を武器に水中のバスと対峙する。

【ゲーリー・カレッジ】アングリングバス記事連動ムービー

 アングリングバスVol.23から連載がスタートした『ゲーリー・カレッジ』。河辺裕和プロが各地のフィールドを訪れ、そこで釣りを楽しむアングラーと交流。ときにはレクチャーも踏まえながら、よりバスフィッシングを楽しむためのティップスをアドバイスします。今回は管理釣り場『フィッシュイン前橋』さんを訪問。役立ちネタも盛り込みながら、たっぷりのボリュームでお届けします!

【メジャークラフト】アングリングバス記事連動ムービー『Easy to BASS』

 メジャークラフトスタッフ、ヒロセマンとテツ川上さんが贈るビギナーにもやさしい実釣記事『Easy to BASS』。実際の取材がどのように行われたのか?を動画でお届けします。制限時間ギリギリでバスを手にするドラマチックな展開のほか、ヒロセマンとテツ川上さんが新作ロッド『Days』について解説。最初の1本にオススメなモデルなどもわかります。

アングリングバスVol.23誌面連動動画の再生リストはこちら↓

コメントを残す