前回イガジグスピンの使い方レポートをあげてくれた一 拓也さん。
釣れるという噂はよく聞くし釣具屋さんに聞いてもよく動いていると言う。
良い噂を聞くたびに本誌STAFFも興味がわいてきた。
威力を確認するのに一番手っ取り早いのは本人に釣ってもらえばいい。
てなわけで一拓也さんの釣りに同行させてもらった。
朝8時に釣り開始。
野池に着いて最初に感じたのが冒頭にあげたネガティブ感満載の感想だった。
この時はまだ、直後に始まる大爆釣を予想できなかったのである。
釣れるなら水温が上がる午後から日没にかけてかな・・・
そんな勝手な予想を立てて一拓也さんの釣りを眺めはじめた。
5g 7gと2種類あるイガジグスピン。まず、5gから探りを入れていた。
カラーはクロームピンクバック。
一さんいわく
『ティップから手元に伝わるブレードのプルプル感を感じる
速度でリトリーブしてください』
これがベーシックな使い方らしい。シンプルな使い方のルアーといえるのだがシンプルさゆえに使い方で差が出てくると言ったところだろうか。
釣り開始 3投目!イキナリ!!
早々にやってくれました!たった3投で1匹目。綺麗な魚体の27センチ。その後の1時間、イガジグスピンだけで7匹を釣り上げる爆釣劇。
そしてサイズアップ
真剣に釣りをしている一拓也さんには申し訳ないが。勝手なもので5gイガジグスピンで釣り上げられるバスを見ることに飽きてきた矢先にまたもやヒット!あれ?ロッドの曲がり具合が違う。そして・・・・来ました41センチ!やるじゃん一拓也!
聞いてみると、岸沿いにウィードがあり、沖側のウィードの切れ目アタリがブレイクになっていたそうで、そこにうまくアプローチして釣り上げた1本。
より広範囲を探るため7gにチェンジ
その後より広範囲を探るべく7gにチェンジとなった。これなら野池対岸に届くかも。案の定対岸ギリギリまでキャストを決めている。
さあ来るか来るか~
キターッ 6匹目。そしてさっき40アップ釣り上げた場所に同じようにキャストしたところ・・・出ました7匹目29センチ
実釣開始からわずか1時間半弱で7本の釣果。
この後は別のお題で釣りをしてもらうことに・・・・続きは其の2で紹介します。
【今回の使用タックル】
ロッド:BLAST BEATS BBS-64L (ジャクソン)
ライン:メインライン PE 0.6号 リーダー 8lbフロロカーボンライン
其の2へ 続く
アングリングバスVol.26好評発売中!