メタルバイブは野池でも鉄板!?
1時間半弱で7匹釣り上げたイガジグスピン大爆釣の勢いを別のルアーでも継続してもらいましょう。続いては、もはや厳寒期の必需品ルアーとなっているメタルバイブレーション『リアクション・ボム』。そして気になるシンキング虫ワーム『オニヤゴォォォォン』えっ?虫ワームってフローティングじゃないの?一般的にはそうですが高比重が生み出す絶妙な沈下速度を実現している列記とした虫ワームなのだ。この二つのルアーをメインにして実釣してもらった。
移動 ふたつ目の野池へ
ここで2つ目の野池に移動。まずはイガジグスピンでサーチするも反応なし。次にリアクションボム7gを投入して沖のディープレンジを探ってみるも反応なし。ここでオニヤゴォォォォンの登場。
キャロライナリグ(リーダー1m強)を使用して丁寧に探っていく。使用するメリットとは強くも弱くも探ることができるから、らしい。
有言実行!見事にキャロで釣り上げた。渾身の8尾目
またまた移動で3か所目
リリーパットあり、オーバーハングありなどバラエティに富んだ野池に到着。水深もありそうだ。
サーチの意味も含めイガジグスピンやオニヤゴォォォォンを投入。なかなか反応がない中で最終兵器のリアクションボム(5g/7g)を投入
出ました本日9尾目。ガッツリ喰わせた1尾
10尾目ゲット9尾目と同じ場所で喰わせました。
釣った時の状況は動画で本人に説明してもらいましょう
↓
【本日の使用タックル】
其の一で主に使用
ロッド:BLAST BEATS BBS-64L (ジャクソン)
ライン:メインライン PE 0.6号 リーダー 8lbフロロカーボンライン
其の二で主に使用
ロッド:BLAST BEATS BBC-610M (ジャクソン)
ライン:10lbフロロカーボンライン
アングリングバス最新号は金森隆志さんの表紙で好評発売中!!
付録DVDはノリーズプロスタッフ伊藤巧さん