36号目となるアングリングバス2020年8月号好評発売中です。
特集「最新カバーゲームテクニック2020」
初夏を迎え、水温の上昇に伴い水棲植物の生長が進行。カバーゲームが面白くなってくる時期です。
今回は川村光大郎さん、水野浩聡さん、伊藤巧さん、安江勇斗さんらにそれぞれのカバーゲームを解説していただきました。
注目企画「羽根モノカタログ2020」「ホバストフック大解剖」
羽根モノマニアとして有名で「デカハネGP」も開催中のブロガー・つかじーさんにご協力いただき、ド定番から話題の新作まで様々な羽根モノを掲載。羽根モノマニアなら絶対必見、マニアでなくても今シーズン釣ってみたい人にはおすすめの記事です。



リューギ/ホバーショットが瞬く間にショップの店頭から消え、話題沸騰の新テク「ホバスト」のフックについても深く掘り下げています。ブームの火付け役、山岡計文さんにリューギ/ホバーショットを、がまかつ営業部の伊藤宗利さんにはがまかつ/ワームフックソアリンロールについてそれぞれお話をうかがいました。


東日本を代表するメジャーフィールド霞ヶ浦の記事も
休日ともなれば近県から多くのアングラーが訪れる霞ヶ浦水系の記事も豊富に掲載。安江勇斗さんの特集企画、佐々木勝也さんの連載企画で実釣取材を行いました。


あの名物企画がアングリングバスで奇跡の復活!?
『ロッドアンドリール』誌でおなじみのえぐり師チャーリーがアングリングバスで奇跡の復活を遂げました。第1回のテーマは「メガVSケン」。グランダー世代あこがれのケンクラフトルアー、バスパーとリニージクワイアットが登場。迎え撃つはメガバス/ポップXとジャイアントドッグX。勝負の行方が気になる「対決企画」です。


読者プレゼントはDAIWA/アルファスAIR TW
読者プレゼントの目玉商品はアルファスAIR TW。2020年新作のベイトフィネスリールですね。早速応募が殺到しておりますがどうせ当たらないとあきらめずにどしどしご応募ください。
【お詫びと訂正】
2020年6月19日(金)発売のアングリングバス2020年8月号61ページ「羽根モノカタログ2020」において、NZクローラーおよびNZクローラーJr.のメーカー表記に誤りがございました。正しくは「デプス」となります。修正後の誌面データはこちらです。関係者の皆様と読者の皆様に深くお詫びし訂正いたします。
アングリングバス編集部