ポリカーボベースで傷に強く、撥水仕様で水滴の付着にも強いこだわりのレンズを搭載した偏光グラスをリリースするBOUCHE。ブランドの成り立ちから素材、デザインコンセプトなどについて紹介します!(まとめ○アングリングバス編集部)
BOUCHEについて
まず簡単にBOUCHEについてご紹介したい。創立は1997年。今年で20周年を迎えるBOUCHEはスポーツファッションサングラスのブランドとして日本人に合ったクールさ、フィット感、そして飽きのこないデザインにこだわってモノづくりを続けてきた。
そんなBOUCHEは写真のDENISはじめ、今年も新作を多数リリースしている。
ブランドのWEBサイトはこちら→BOUCHE
基本スペック
素材=国産ポリカーボ インジェクション偏光ミラーレンズ
カラー=SIL(SMKベース)、GOLD(BRWベース)、BLUE(SMKベース)
偏光度=99.5%
透過率=15%前後
コート=傷が非常につきづらい超硬マルチミラーコート、撥水、指紋などの汚れがつきづらく多少触ってもわからない防汚機能
カーブ=6カーブ(厚さ=1.8mm)
予定上代価格=オプションレンズのみの販売価格(1ペア9,200円・税抜き※レンズカット入れ工賃込み)
強く、汚れがつきづらいポリカーボベース
ポリカーボベースなので非常に強く、レンズ表面は現行のミラーレンズよりも優れた耐擦強度を持つ。ちょっと落としたくらいでは傷はつかないという。
また、指紋などの汚れも付着しにくい。
汚れがつきづらいから、レンズ表面を拭く回数も激減するため、その結果としてレンズ自体が長持ちする。
レンズはフィッシングをはじめとした水辺での活動に最適な撥水仕様。多少の水滴はものともせず、遊びに集中できる頼もしい偏光グラスだ。
メタリック塗装&マットミラーの斬新なデザイン
更に見た目のデザインがメタリック塗装のように見え、マットミラー的で斬新なデザインもおすすめする理由だ。
10,000円台のリーズナブルな価格
販売予定価格は、BOUCHE PETBOYシリーズで9,500円前後から、ハンドメイドシート、メタル枠モデルで16,000円前後。性能に比してリーズナブルな価格帯といえるだろう。
フィッシングはもちろんアウトドアで非常に重宝するレンズになること間違いなしのこだわりの偏光サングラス。ぜひおためしあれ!
吉田撃さんが表紙のアングリングバスVol.25発売中!
付録DVDは北大祐さん
アングリングバスVol.25目次
第二特集は「ベイトフィネスVSパワーフィネス」
人気急上昇中!issei赤松健さんは第一特集で登場!